スティーズキングバイパーインプレ

45センチオーバーも楽々抜き上げるキングバイパー

スティーズキングバイパーSC 6111HSBインプレッション

 

ロッド
スティーズキングバイパーSC 6111HSB
リール
スティーズATW SVスプール
ライン
R18 フロロリミテッド16ポンド
ルアー
ZBC ベビーブラッシュホッグ

 

5グラムのダウンショットを遠投
ヘビーロッドなんだけど、スローテーパーとSVスプールのおかげで、40メートルくらい遠投

 

フォール中にラインが走りだして、
少し貯めてからフッキング

 

めちゃくちゃ重い手ごたえ

 

スティーズキングバイパーが弓なりに曲がり

 

動かい・・・

 

バスのぐんぐんと言う反応が手元に伝わってきます。

 

ドラグを締めこんで、一気に巻き取り開始

 

R18 フロロリミテッド16ポンドは、18.5ポンドの強さが有るので、強気です。

 

一気に巻き取って、主導権をバスにあたえない

 

水面に浮き上がって滑って来るバス

 

足元が水面から1メートルくらい有るので、一気に抜き上げ

 

大物がかかっても不安は一切在りませんでした。

 

スティーズキングバイパーで抜き上げた45アップ

 

全長(m):2.11
自重(g):105
ルアー重量(g):7〜100
ルアー重量(oz):1/4〜3・1/2

 

105gの軽さなのに、100gまでのルアーに対応

 

28グラムのヘビキャロとかラクチン

 

負荷に応じて、テップから段々と曲がって行くので、
ヘビークラスのファーストテーパーとの違いは
超高負荷をかけるとバットもバスのパワーを吸収

 

最近の琵琶湖の陸っぱりでかかるほとんどのバスが、

 

一度口にくわえ、ラインテンションを感じたら、直ぐに放してしまう様に思います。

 

 

イメージ的には、10センチ素早く2回動かして

 

ラインを軽くたるませ、かすかな、コツっと言う当たりを感じで、

 

ラインを送り込み、

 

ゆっくりテンションをかけてバスの反応を感じてからフッキング

 

あくまでも私がやってる方法です。

 

 

 

ヘビーロッドなのに、繊細な感度を持っているキングバイパー

 

今まで知らなかったウィードの切れ目とか、

 

湖底の岩なども解る様になり、

 

何より、軽いウエイトのルアーでもそこそこ飛ばす事が出来るから、

 

けっこうライトに使えるヘビーロッドです。

 

ロッドが軽いから、かなり不安に思っていましたが、

 

一度、45アップを抜き上げると、不安感は吹っ飛びました。

 

ちなみに、陸っぱりでの自己記録を出した時は、

 

スティーズ ファイアウルフSC 6111M/MHRBのR18 フロロリミテッド12ポンドで、抜き上げに成功

 

ちょっと危なかった様に思う・・・

 

キングバイパーなら、楽々だったと思います。

 

パワーと軽さ、

 

そして高感度を持ってるキングバイパー

 

スティーズキングバイパーSC 6111HSB

 

14ポンド以上のラインで釣りをする時は
強い味方になってくれると思います。

 

100gまでのビックベイトにも対応したロッドです。

 

ブログランキングに参加しています。
もし良ければお願いいたします。

 

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

 

 

 

 


関連ページ

インスパイア エアリアル ICSS-60UL改
SICステンレスから、SICチタンにガイドを交換
abu HSPC-652ML-BF MGS
アブガルシア、ホーネットスティンガープラス 652ML-BFのインプレッション
HSPC-672MH MGS
アブのホーネットスティンガープラス 672MHのインプレッション
車のトランクに収まるベイトフィネスロッド
2ピースのベイトフィネスロッド
エアエッジ・E 661MHB・E
お手頃価格のテキサスロッドエアエッジ・E 661MHB・E
ダイワBLACKLABEL+721MHFB
ダイワブラックレーベル+721MHF
エアエッジ 661MHB・E インプレッション
エアエッジ 661MHB・Eを使ってみた感想です、テキサスがうまくなった様に思えてきます。
ダイワBLACKLABEL+721MHFB インプレッション
ダイワのブラックレーベルシリーズが進化して、ブラックレーベルプラスが誕生、BLACKLABEL+721MHFBを購入したのでレビューします。
ホーネットスティンガープラス ベイトフィネス
ホーネットスティンガー プラス HSPC-652ML-BF MGSのベイトフィネスインプレッション
ハートランド 721HRB-18
【ハートランド721HRB-18】村上晴彦がハマスペ、疾風の流れをくむNEWロッド
ハートランド HL 721HRB-18 購入
ダイワハートランド2018年モデルHL 721HRB 18購入しました
ハートランド 721HRB-18 インプレ
ハートランド 721hrb-18 インプレッション
スティーズ ファイアウルフSC 6111M/MHRB インプレッション
ベイトフィネスから1オンスクラスのルアーが使えるスティーズファイアウルフ
スティーズキングバイパーSC 6111HSBインプレッション
SC 6111M/MHRBファイアウルフを使ってみて、たまらなく欲しくなって購入したスティーズ SC 6111HSB【キングバイパー】
BLACK LABEL+6101MFB
ファーストテーパーのノリの良いフィネスでも使えるコルクグリップのロッドを探していたら、ブラックレーベル プラス 6101MFBに出逢いました。
ブラックレーベルプラス6101MFB インプレッション
BLACK LABEL+6101MFBを使ってみた私の感想です。
BLACK LABEL 6111MHRB
MHのレギュラーテーパーを探していて見つけたBLACK LABEL 6111MHRB
ポイズングロリアス1610M
ジャッカルとシマノがタッグを組んで出来たロッド、ポイズングロリアスマイティーストローク
ポイズングロリアス1611MH
ポイズングロリアス1610Mを気に入ったので、同じシリーズのポイズングロリアス1611MHハイパーアプローチを購入
ポイズングロリアス1611MHインプレ
ポイズングロリアス1611MHハイパーアプローチを使ってみた感想です
ポイズングロリアス1610Mインプレ
ポイズングロリアス1610Mマイティーストロークを使ってみた感想です。
バンタム 173H
ピンスポットへ撃ち込むためのピッチングスティック バンタム173H
バンタム173Hインプレッション
USトーナメントプロの伊豫部健のこだわりから生まれた173H
BLACK LABEL+6101MRB
681MFBや6101MFBのワーミングロッドのテーパーとは異なるレギュラーファストテーパー採用のバーサタイルモデルBLACK LABEL+6101MRB
ブラックレーベルプラス6101MRBレビュー
レギュラーファーストが気持ち良いブラックレーベルプラス6101MRB
ハートランド6101MRB-18
村上晴彦さんと赤松健さんプロデュースのハートランド6101MRB-18
ハートランドHL-6101MRB-18購入
やはりHL-6101MRB-18を購入してしましました。
HL-6101MRB-18インプレッション
ハートランド18年モデルHL-6101MRB-18を使ってみた感想です。
スティーズ731MRB-LM インプレ
スティーズ731MRB-LM スカイホークのインプレッションです。
スティーズ721MH/HXB-SV 【STRIKE FORCE(ストライクフォース)】インプレ
721MH/HXB-SV 【STRIKE FORCE(ストライクフォース)】を使った感想です。
751HRB-SV AGS19 疾風七伍
ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍 2019年モデル
ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍 インプレッション
ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍を使ってみた感想
ハートランド 疾風75 インプレ
ハートランド 疾風75 を使ってみて思う事を書いてみます。
ヘビキャロロッド
私が使った事が有るロッドで、ヘビキャロに一押しのロッドの紹介です。
ゾディアスが2020年モデルチェンジ
新型ゾディアス が3月に、カーボンモノコックリールシートで登場