ハートランドHL-6101MRB-18インプレ
HL-6101MRB-18を使って色々な事をしてみた。
あくまでも私の使ってみた感想です。
エリアは、水面近くまでウィードが伸びてる、水深2〜3mくらいの場所
セットしたリールは、スティーズATW SVスプールを装着
ラインはR18 フロロリミテッド 10ポンド
ハートランドって、ダイワのリールの形に合わせたリールシートなのですね
ちなみに、18ハートランドのグリップのカラーとスティーズATWのカラーが同じだと気が付いた・・・
画像ではビミョーに違っていますが、肉眼では同じにみえました。
最初に使ったのが、ゲーリーヤマモトの3.5インチハートテールノーシンカー
11.9g有るので、気持ちよくキャスト
ゆっくり巻くと、かすかにテップがゆれています。
手元にはかすかに振動が・・・
ただ、ウィードに触れた時の感覚は手元に伝わる
ウィードに触れた時、通過した時、ロッドがちゃんと教えてくれます
アタリが1回あったのですが、乗らなかった・・・
次に、10グラムシンカーのフリーキャロライナリグ
キャスト後、ラインを送り込んで、シンカーが着底
ゆっくりラインをハリ ウィードに引っ掛けて引っ張る
シンカーが乗り越えた感覚と、ワームが乗り越えた感覚の違いが手元に伝わって・・・
今までなら同じ感覚だけだったのに、違いが判ります、
次にワームがウィードを乗り越えた瞬間
通常のロッドだと、ロッドがはじいて、リグ自体が大きく移動するのですが、
HL-6101MRB-18だと、テップがリグをはじきすぎない
ゆっくり戻るテップのおかげで、最小限の移動で収まる感じがします。
ロッドにトルクが有るって感じでしょうか、
ホントなら、「ピン」とはじく場面で、はじかない・・・
早く曲がるけど、戻るのがほんの少し余裕が有るみたいな・・・
ほんとに、ミディアムのロッドなのかって気持ち
一番驚いたのが、 ラインをダルダルにたるませてる時
アタリが手元に伝わった事
おかげで、ちょっと小さいけど、バスをゲットできました。
ラインで当たりを取る癖が有るのですが、
ラインが動いた瞬間、手元にコンと言う感覚が伝わり アタリを知らせてくれた
たるんでるラインのアタリが手元に伝わるロッドは、初めてだったので感動〜
ウィードの無いエリアで、
スモラバ、ライトテキサス、シャッドプラグなど使ってみました
もちろんダウンショットも
どれを使っても、キャストが気持ちいい
そして、必要な感度は手元に伝わり
必要ない振動はかすかに・・・
キンキン伝わる感度では無いですが、
ラインノイズとか、不快な振動はキャンセルしてくれる
気持ちいいロッドだと思います。
今度は大物とのやり取りが楽しみ
また、釣れた時はレビューしたいと思います。
小ぶりのバスとのやり取りでしたが、ウィードがらみだったので
きれいなベントカーブを見ることが出来ました〜
関連ページ
- インスパイア エアリアル ICSS-60UL改
- SICステンレスから、SICチタンにガイドを交換
- abu HSPC-652ML-BF MGS
- アブガルシア、ホーネットスティンガープラス 652ML-BFのインプレッション
- HSPC-672MH MGS
- アブのホーネットスティンガープラス 672MHのインプレッション
- 車のトランクに収まるベイトフィネスロッド
- 2ピースのベイトフィネスロッド
- エアエッジ・E 661MHB・E
- お手頃価格のテキサスロッドエアエッジ・E 661MHB・E
- ダイワBLACKLABEL+721MHFB
- ダイワブラックレーベル+721MHF
- エアエッジ 661MHB・E インプレッション
- エアエッジ 661MHB・Eを使ってみた感想です、テキサスがうまくなった様に思えてきます。
- ダイワBLACKLABEL+721MHFB インプレッション
- ダイワのブラックレーベルシリーズが進化して、ブラックレーベルプラスが誕生、BLACKLABEL+721MHFBを購入したのでレビューします。
- ホーネットスティンガープラス ベイトフィネス
- ホーネットスティンガー プラス HSPC-652ML-BF MGSのベイトフィネスインプレッション
- ハートランド 721HRB-18
- 【ハートランド721HRB-18】村上晴彦がハマスペ、疾風の流れをくむNEWロッド
- ハートランド HL 721HRB-18 購入
- ダイワハートランド2018年モデルHL 721HRB 18購入しました
- ハートランド 721HRB-18 インプレ
- ハートランド 721hrb-18 インプレッション
- スティーズ ファイアウルフSC 6111M/MHRB インプレッション
- ベイトフィネスから1オンスクラスのルアーが使えるスティーズファイアウルフ
- スティーズキングバイパーSC 6111HSBインプレッション
- SC 6111M/MHRBファイアウルフを使ってみて、たまらなく欲しくなって購入したスティーズ SC 6111HSB【キングバイパー】
- BLACK LABEL+6101MFB
- ファーストテーパーのノリの良いフィネスでも使えるコルクグリップのロッドを探していたら、ブラックレーベル プラス 6101MFBに出逢いました。
- ブラックレーベルプラス6101MFB インプレッション
- BLACK LABEL+6101MFBを使ってみた私の感想です。
- スティーズキングバイパーインプレ
- やっとスティーズキングバイパーで40アップが釣れたのでインプレッション
- BLACK LABEL 6111MHRB
- MHのレギュラーテーパーを探していて見つけたBLACK LABEL 6111MHRB
- ポイズングロリアス1610M
- ジャッカルとシマノがタッグを組んで出来たロッド、ポイズングロリアスマイティーストローク
- ポイズングロリアス1611MH
- ポイズングロリアス1610Mを気に入ったので、同じシリーズのポイズングロリアス1611MHハイパーアプローチを購入
- ポイズングロリアス1611MHインプレ
- ポイズングロリアス1611MHハイパーアプローチを使ってみた感想です
- ポイズングロリアス1610Mインプレ
- ポイズングロリアス1610Mマイティーストロークを使ってみた感想です。
- バンタム 173H
- ピンスポットへ撃ち込むためのピッチングスティック バンタム173H
- バンタム173Hインプレッション
- USトーナメントプロの伊豫部健のこだわりから生まれた173H
- BLACK LABEL+6101MRB
- 681MFBや6101MFBのワーミングロッドのテーパーとは異なるレギュラーファストテーパー採用のバーサタイルモデルBLACK LABEL+6101MRB
- ブラックレーベルプラス6101MRBレビュー
- レギュラーファーストが気持ち良いブラックレーベルプラス6101MRB
- ハートランド6101MRB-18
- 村上晴彦さんと赤松健さんプロデュースのハートランド6101MRB-18
- ハートランドHL-6101MRB-18購入
- やはりHL-6101MRB-18を購入してしましました。
- スティーズ731MRB-LM インプレ
- スティーズ731MRB-LM スカイホークのインプレッションです。
- スティーズ721MH/HXB-SV 【STRIKE FORCE(ストライクフォース)】インプレ
- 721MH/HXB-SV 【STRIKE FORCE(ストライクフォース)】を使った感想です。
- 751HRB-SV AGS19 疾風七伍
- ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍 2019年モデル
- ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍 インプレッション
- ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍を使ってみた感想
- ハートランド 疾風75 インプレ
- ハートランド 疾風75 を使ってみて思う事を書いてみます。
- ヘビキャロロッド
- 私が使った事が有るロッドで、ヘビキャロに一押しのロッドの紹介です。
- ゾディアスが2020年モデルチェンジ
- 新型ゾディアス が3月に、カーボンモノコックリールシートで登場