スティーズ731MRB-LM インプレ

731MRB-LM 【SKYHAWK(スカイホーク)】

731MRB-LM 【SKYHAWK(スカイホーク)】

 手に持った瞬間「これだ!」と思ってしまったロッド

 

落ち着いた雰囲気にひとめぼれ

 

731MRB-LM 【SKYHAWK(スカイホーク)】

 

731MRB-LM 【SKYHAWK(スカイホーク)】

 

先代のスカイホークは、クランクに特化したロッドだったらしいですが、

 

731MRB-LM 【SKYHAWK(スカイホーク)】は、色々と使えるみたい

 

グリップには テクニカルクランクスティクの文字が

 

731MRB-LM 【SKYHAWK(スカイホーク)】

 

ミディアムロッドなのに、5g〜28gまで投げれる

 

振った感じは、柔らかいのに、シャキンと揺れが止まる不思議なロッド

 

グラスロッドをカーボンで再現したLow Modulusカーボン

 

ねじれをねじ伏せる、X45と バット部分の3DXのおかげで、

 

「本当にミディアムロッド?」って思っちゃいます。

 

ここからは、私が使ってみた感想

 

ロッド
731MRB-LM 【SKYHAWK(スカイホーク)】
リール
ジリオンSVTW SV1012スプール
ライン
R18 フロロリミテッド10ポンド
ルアー
エバーグリーンのサイドステップ

 

めっちゃ気持ち良いキャストフィール

 

以前シーバスで使っていた、UFMウエダのロッドを思い出したくらい気持ちいい

 

なんと言っても7フィート3インチの長さを感じない・・・
ロッドの重さが116gしか無いからなのかな?

 

良くしなるのに、シャキンと戻ってぶれないからなのか、

 

めっちゃ飛びます。

 

ヘビキャロで飛ばしてた飛距離が出てる・・・

 

思ってる飛距離より、5メートルは多く飛んでる・・・

 

危なく、取水等にぶつかりそうになって・・・

 

私の経験だと、ここまでしなるロッドには、感度を求めてはいけないって思っていたのに、

 

しっかりミノーのバイブレイションが手元に伝わります。

 

小魚に当たった瞬間とか、

 

水草をすり抜けた感じとか

 

障害物にタッチした瞬間など・・・

 

思っていた感度より、数倍感度が良いと思っています。

 

いや〜ミノーであの飛距離はやばい、

 

リールのスペックを十分に発揮できるロッドだと思う

 

40センチクラスのバスを釣り上げたのですが、

 

写真を撮ろうとした瞬間、私のミスで。魚をロスト

 

抜き上げて、つるした状態で写真を撮ろうとした瞬間の出来事

 

暴れてフックが外れ、お帰りになりました。

 

魚をよせて来るパワーはスゴイの一言

 

クランクはもちろん、ミノー、スピナーベイトなどにも良いのではないかな。

 

ほんと、感度と飛距離はすごいと思う、

 

ハードボトムのタッチした瞬間を教えてくれる感度

 

粘るのに、シャキとしてる・・・

 

使って気持ち良い

 

プラグ系のルアーには無くてはならないロッドになりました。

 

ダイワ 16 スティーズ 731MRB-LM スカイホーク (1ピース ベイトモデル) (大型商品B)

価格:51,840円
(2019/9/30 20:31時点)
感想(0件)

 

琵琶湖の陸っぱり、ウィードが水面まで出ていないエリアで使用しています、
リールはジリオンSVTWにR18 フロロリミテッド10ポンド、
水面直下を泳ぐエバーグリーンのウェイクマジックをスローに引くのに使用、
なんと言っても、プラグのルアーがヘビキャロに負けない飛距離が出せることが一番のお気に入り、
それに、キャスト時に曲がるんだけど、シャンと止まるおかげで、キャストのブレがない、
低弾性カーボンは人気が無いみたいだけど、一度使うと病みつきになっちゃいました。
クランクだけじゃなく、1オンスまでのトリプルフックのルアーにはかなりおすすめ、
アタリをはじかないだけでなく、バラシも激減、琵琶湖での貴重な当たりをモノにできるロッドだと私は思います。

 

ブログランキングに参加しています。
もし良ければお願いいたします。

 

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

 

 

 

 

 

 


関連ページ

インスパイア エアリアル ICSS-60UL改
SICステンレスから、SICチタンにガイドを交換
abu HSPC-652ML-BF MGS
アブガルシア、ホーネットスティンガープラス 652ML-BFのインプレッション
HSPC-672MH MGS
アブのホーネットスティンガープラス 672MHのインプレッション
車のトランクに収まるベイトフィネスロッド
2ピースのベイトフィネスロッド
エアエッジ・E 661MHB・E
お手頃価格のテキサスロッドエアエッジ・E 661MHB・E
ダイワBLACKLABEL+721MHFB
ダイワブラックレーベル+721MHF
エアエッジ 661MHB・E インプレッション
エアエッジ 661MHB・Eを使ってみた感想です、テキサスがうまくなった様に思えてきます。
ダイワBLACKLABEL+721MHFB インプレッション
ダイワのブラックレーベルシリーズが進化して、ブラックレーベルプラスが誕生、BLACKLABEL+721MHFBを購入したのでレビューします。
ホーネットスティンガープラス ベイトフィネス
ホーネットスティンガー プラス HSPC-652ML-BF MGSのベイトフィネスインプレッション
ハートランド 721HRB-18
【ハートランド721HRB-18】村上晴彦がハマスペ、疾風の流れをくむNEWロッド
ハートランド HL 721HRB-18 購入
ダイワハートランド2018年モデルHL 721HRB 18購入しました
ハートランド 721HRB-18 インプレ
ハートランド 721hrb-18 インプレッション
スティーズ ファイアウルフSC 6111M/MHRB インプレッション
ベイトフィネスから1オンスクラスのルアーが使えるスティーズファイアウルフ
スティーズキングバイパーSC 6111HSBインプレッション
SC 6111M/MHRBファイアウルフを使ってみて、たまらなく欲しくなって購入したスティーズ SC 6111HSB【キングバイパー】
BLACK LABEL+6101MFB
ファーストテーパーのノリの良いフィネスでも使えるコルクグリップのロッドを探していたら、ブラックレーベル プラス 6101MFBに出逢いました。
ブラックレーベルプラス6101MFB インプレッション
BLACK LABEL+6101MFBを使ってみた私の感想です。
スティーズキングバイパーインプレ
やっとスティーズキングバイパーで40アップが釣れたのでインプレッション
BLACK LABEL 6111MHRB
MHのレギュラーテーパーを探していて見つけたBLACK LABEL 6111MHRB
ポイズングロリアス1610M
ジャッカルとシマノがタッグを組んで出来たロッド、ポイズングロリアスマイティーストローク
ポイズングロリアス1611MH
ポイズングロリアス1610Mを気に入ったので、同じシリーズのポイズングロリアス1611MHハイパーアプローチを購入
ポイズングロリアス1611MHインプレ
ポイズングロリアス1611MHハイパーアプローチを使ってみた感想です
ポイズングロリアス1610Mインプレ
ポイズングロリアス1610Mマイティーストロークを使ってみた感想です。
バンタム 173H
ピンスポットへ撃ち込むためのピッチングスティック バンタム173H
バンタム173Hインプレッション
USトーナメントプロの伊豫部健のこだわりから生まれた173H
BLACK LABEL+6101MRB
681MFBや6101MFBのワーミングロッドのテーパーとは異なるレギュラーファストテーパー採用のバーサタイルモデルBLACK LABEL+6101MRB
ブラックレーベルプラス6101MRBレビュー
レギュラーファーストが気持ち良いブラックレーベルプラス6101MRB
ハートランド6101MRB-18
村上晴彦さんと赤松健さんプロデュースのハートランド6101MRB-18
ハートランドHL-6101MRB-18購入
やはりHL-6101MRB-18を購入してしましました。
HL-6101MRB-18インプレッション
ハートランド18年モデルHL-6101MRB-18を使ってみた感想です。
スティーズ721MH/HXB-SV 【STRIKE FORCE(ストライクフォース)】インプレ
721MH/HXB-SV 【STRIKE FORCE(ストライクフォース)】を使った感想です。
751HRB-SV AGS19 疾風七伍
ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍 2019年モデル
ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍 インプレッション
ハートランド751HRB-SV AGS19 疾風七伍を使ってみた感想
ハートランド 疾風75 インプレ
ハートランド 疾風75 を使ってみて思う事を書いてみます。
ヘビキャロロッド
私が使った事が有るロッドで、ヘビキャロに一押しのロッドの紹介です。
ゾディアスが2020年モデルチェンジ
新型ゾディアス が3月に、カーボンモノコックリールシートで登場