同じギヤ比のジリオンSVTWとタトゥーラSVTWを比べてみました。
謹賀新年
今年もよろしくお願いいたします。
今年、一発目のブログは、お気に入りベイトリール2個を比べてみました。
タトゥーラを先に購入した事で、ジリオンが気になって購入、
どちらも6.3/1の同じギヤ比
まずは色が違う事
タトゥーラは、黒っぽいガンメタリックなのに対して、ジリオンは、少し青みがかったガンメタリックです。
艶は同じくらいかな〜
少しタトゥーラが艶っぽい感じ
重さ、
ジリオンが、195g
タトゥーラが、200g
5gの違い あまり解らない感じ
フレームの素材が同じスーパーメタル(高強度アルミ)製のフレームなので
剛性感と感度は同じだと思います。
ハンドルが、ジリオンが90mmなのに対してタトゥーラが80mm
ギヤ比が高いと違いがわかる重さになるかもしれないけど、あまり違いは解りませんでした。
糸巻量は、どちらも14ポンドが45〜90m
12ポンドだと、100mでちょうど適量巻けたよ。
ブレーキの違いは・・・
私の腕では、違いがわかりませんでした。
どちらも、4インチワームに1gのネイルシンカーを入れたネコリグがカッ飛びます。
ベイトフィネスロッドで30〜40mは飛んでます。
どちらも、軽いウエイトのルアーも重いルアーもストレス無く投げれちゃう
一番驚いてるのが、MHのロッドで、3gくらいの、40イモグラブノーシンカーが投げれちゃう事
ベイトフィネスリールの出番は・・・
20有るブレーキのメモリを12くらいで、ネコリグが、ノーサミングで投げれる楽ちんなリール、
そして、セッティング次第で過去最高クラスの飛距離に、
サミングしないといけない領域では、
「こんなに飛んじゃうんですね〜感動!」
TWのおかげで、飛距離は格段に上がっています。
突き詰めていくと、ジリオンとタトゥーラの違いが見えてきました。
シャフトレススプールとシャフトスプールの違いだと思われますが、
キャスト後の最後の伸びが、ジリオンに軍配が上がります。
マグネットブレーキが6ぐらいから、飛距離の違いが出てきました。
ただ、軽いルアーを多用するなら、ジリオンSVTWの34mmスプールよりも、タトゥーラSVTWの33mmスプールの方が飛距離が出ます。
ルアーウエイトが7g以上なら、ジリオンSVTWの方が良く飛んで、
ルアーウエイトが7g以下なら、タトゥーラSVTWの方が飛びます。
※巻心地
過去に、巻き心地で、ダイワさんからシマノに変わってシマノを愛用、銀スコーピオンメタニウムXT、カルカッタ、アンタレス、と使ってみたので、巻き心地にはうるさい私。
シマノに引けを取らないタトゥーラSVTWの巻き心地だとかってに思っている私だったのだけど、
ジリオンSVTWの、大口径タフデジギヤ(ハイパー仕様)と、スピードシャフト機構の違いで、
シルキーな巻き心地〜
だめだ〜ジリオンの巻き心地を体感しちゃうと、スティーズのアルミフレームが気になりだして・・・
巻き心地でどちらと言われれば、ジリオンSVTW、
巻物には最高の滑らかさだと思います。
ギヤ比が高くなるともっと違ってくるのでしょうね〜
巻き心地を比べちゃうと、値段の違いが顔を出しますが、
タトゥーラの巻き心地がスムーズな感じなんだけど、
ジリオンはシルキーな巻き心地とでも言えば違いが解ってもらえるかな〜
クラッチを切る時の重さは、ジリオンが少し軽く
ハンドルのスタードラグをリールを持った手で回す癖が有るのですが、ジリオンの方がタトゥーラより軽く戻ります、
この辺は、個体差とかが関係するのかもしれないので、なんとも言えない所だと思います。
ここまで、私の勝手な思い込みで書いちゃいましたが、1年使い倒して、違いが出るかどうか、また検証したいと思っております。
私の使い分けとしては、
ベイトフィネス〜シャッドには、
【送料無料4】ダイワ '17タトゥーラ SV TW 7.3L(左ハンドル) 18181円 |
【送料無料4】ダイワ '17タトゥーラ SV TW 6.3R(右ハンドル) 18181円 |
【送料無料】 ダイワ タトゥーラSV TW 6.3L (ベイトリール 左ハンドル) 17899円 |
巻物、テキサス、ラバージグには、
【送料無料】ダイワ '16ジリオン SV TW 1016SV-SHL(左ハンドル) 27237円 |
【送料無料】ダイワ '16ジリオン SV TW 1016SV-SHL(左ハンドル) 27237円 |
39744円 |
最後に、どちらが優秀なのかとかは、断言はできませんでした。
デザインは、タトゥーラがおしゃれな感じ、ハンドルもスティーズと同じデザイン
ただ、ジリオンは、しっいかり巻けるハンドルノブが付いていて、冷たく無いのがうれしい
ジリオンのデザインは、「タフネス」を強調してるんだと勝手に思っています。
もし楽天市場での購入を考えているのなら
楽天カードを作れば、ポイントがもらえるから、安く買えちゃうよ
関連ページ
- abu HSPC-652ML-BF MGS
- アブガルシア、ホーネットスティンガープラス 652ML-BFのインプレッション
- 17バスワンXT
- 17バスワンxtのレビュー
- abu REVO LTX
- REVO LTX-Lのインプレッション
- HSPC-672MH MGS
- アブのホーネットスティンガープラス 672MHのインプレッション
- ABU DECIDER7 (アブ ディサイダー7)
- ABU DECIDER7 (アブ ディサイダー7)の、インプレッション
- ABU PRO MAX3
- abu pro max3のインプレッションです。
- ダイワ フック外し フォーセップS TYPE B
- 愛用のフック外しです、主に小物がかかった時に使っています。
- ロッドに傷がつきにくいボナンザ
- 長年愛用しているボナンザの紹介です。
- テキサスで使うシンカー
- おかっぱりがメインなので、ずる引きテキサスです。
- ロッドの抜け止めと固着防止
- ロッドが回ったり、抜けてしまう事を防止するワックス
- オフセットフックの使い分け
- ワームによって、使い分けたりしています。
- ダイワ タトゥーラSV TW 6.3L
- 久しぶりのダイワのベイトリール
- ダイワ タトゥーラSV TW 6.3/1 使ってみました。
- 2017年3月発売のTATURA SV TWのインプレッション
- ダイワ ジリオン SV TW 6.3/1
- つい物欲にかられ、タトゥーラを購入してしまいました。
- ダイワ ジリオン SV TW使ってみました。
- ジリオンを使った感想です。
- 車のトランクに収まるベイトフィネスロッド
- 2ピースのベイトフィネスロッド
- エアエッジ・E 661MHB・E
- お手頃価格のテキサスロッドエアエッジ・E 661MHB・E
- ダイワBLACKLABEL+721MHFB
- ダイワブラックレーベル+721MHF
- ジリオン TW 1516SHL
- 今、メインで使ってるジリオンTWです。
- 浜キャロロケットシンカー
- めっちゃ飛ぶシンカーです、
- RYUGI ヘビダンシンカー
- 根がかりしにくいお気に入りのシンカー
- ヘビーダウンショットのシンカー
- ヘビーダウンショットのシンカーの重さの使い分け
- BUCK 折りたたみナイフ バンタム BLW
- やぶこぎとかで、ツルを切ったりしてます。
- 村上晴彦監修 マルチオフセットフック
- 村上晴彦さんが考えた、ワームが切れにくくずれにくいフック
- GERRY 防水 ショルダーバッグ
- たくさん入るのに雨に強い ウエーディング用バック
- ダイワ ジリオン SV TWでベイトフィネス
- スピニングタックルで使うルアーをジリオンSV TWで使ってみました。
- STEEZ A TW
- 欲しくてついに購入
- ダイワ STEEZ A TW レビュー
- スティーズA TW を使ってみた感想です。
- エアエッジ 661MHB・E レビュー
- エアエッジ 661MHB・Eを使ってみた感想です、テキサスがうまくなった様に思えてきます。
- ダイワBLACKLABEL+721MHFB インプレッション
- ダイワのブラックレーベルシリーズが進化して、ブラックレーベルプラスが誕生、BLACKLABEL+721MHFBを購入したのでレビューします。
- ホーネットスティンガープラス ベイトフィネス
- ホーネットスティンガー プラス HSPC-652ML-BF MGSのベイトフィネスインプレッション
- ハートランド 721HRB-18
- 【ハートランド721HRB-18】村上晴彦がハマスペ、疾風の流れをくむNEWロッド
- ハートランド HL 721HRB-18 購入
- ダイワハートランド2018年モデルHL 721HRB 18購入しました