ジリオンTWのパワーアップ番のジリオンTWHD
まずはジリオンTWHDの基本スペック
MAGSEALED BALL BEARING(マグシールドボールベアリング)
ダイワの防水・耐久テクノロジー「マグシールドボールベアリング」
長時間ボールベアリングに水、塩、遺物が混入しない電磁流動体でシールドを行って、
巻き心地はそのまま、長期サビないボールベアリングを採用
TWS(T-ウイングシステム)
キャスト時の、ラインの出て行く抵抗を小さくして飛距離アップのためにレベルワインダーの開口部を大きくするために考え出された
ダイワ独自のTWS(T-ウイングシステム)
ここまでは、ジリオンTWと同じなんだけど、
大きく変わったところが有ります。
ジリオンTWHDのオールアルミ軸受け
ジリオンTWでは、メインフレームだけが強化アルミで、肉厚ザイオンのサイドプレート、マグネットブレーキ側は、樹脂でした。
ジリオンTWHDは、
メインフレーム強化アルミ
ハンドル側のサイドプレートも強化アルミ
マグネットブレーキ側のベアリングを保持してるパーツも強化アルミに進化
スプールを支える両サイドと、メインフレームが強化アルミになり、
ジリオンTWの5キロのドラグ力が、ジリオンTWHDでは7キロにアップ、
キャストフィール、巻き心地ともかなり改善
巻きがきもちいい大好きなベイトリールになりました。
20ポンドライン100巻きのスプール
ジリオンTWの1516スプールから、1520スプールになり
20ポンドラインが100メートル巻けるラインキャパに、
ビックベイト対応のベイトリールに進化
ただ、ジリオンTW1516スプールはインダクトローターが可変式のマグフォースZだったのですが、
PEラインを安定して使うために、1520スプールは、インダクトローター固定式のマグフォースになり
キャスト時の安定したブレーキ力固定式に変わりました。
左が1516のマグフォースZ、右が1520のマグフォース
固定式だと、ブレーキのパーツが少ないので、スプールが軽くなります
超々ジュラルミン製φ36マグフォースZスプールから
Φ36mmの高強度G1ジュラルミン製スプールに進化
1オンスクラスのルアーだと、飛距離はアップしています。
ただ、14とか16ポンドラインを使う場合は、1516スプールの気持ち良いキャストフィールには勝てないかも、
そこで、私は、ジリオンTW純正スプールが使えるので、
ラインの太さで使い分けています。
14ポンドラインの飛距離重視ならいいかもと思っているのですが、
ジリオンTW用 純正1516スプールでも、TN70を使えば90メートルくらいは飛んでるから・・・
悩んでおります。
私が持っているジリオンTWHDは、2機種
7.3/1のSHLと6.3/1のHLです。
琵琶湖でのヘビキャロがメインで使用
どうしても、ウィードを切りながらの釣りになる事と、
40センチクラスを、ウィードと一緒に巻きよせないといけない場合なんかだと
TWHDのパワーと高剛性はたすかります。
それに、気持ち良い巻き心地と
キャストフィール、
マグフォースのおかげで、突然の向かい風とかも安定して対応、
ジリオンTWHDを選ぶ理由です。
消費税が上がる前に6.3・1のジリオンTWHDを買っちゃいました。
お値段も下がってきたから・・・
![]() | 価格:38,167円 |
関連ページ
- ダイワ ジリオン SV TWでベイトフィネス
- スピニングタックルで使うルアーをジリオンSV TWで使ってみました。
- 17バスワンXT
- 17バスワンxtのレビュー
- ダイワ STEEZ A TW インプレッション
- スティーズA TW を使ってみた感想です。
- STEEZ A TW
- 欲しくてついに購入
- ABU DECIDER7 (アブ ディサイダー7)
- ABU DECIDER7 (アブ ディサイダー7)の、インプレッション
- abu REVO LTX
- REVO LTX-Lのインプレッション
- ABU PRO MAX3
- abu pro max3のインプレッションです。
- ジリオン TW 1516SHL
- 今、メインで使ってるジリオンTWです。
- ジリオンSVTWとタトゥーラSVTWを比べて
- タトゥーラの高性能が気にいりジリオンを買ってみました、どちらも良いリールです。
- ダイワ ジリオン SV TW インプレッション
- ジリオンを使った感想です。
- ダイワ タトゥーラSV TW 6.3L
- 久しぶりのダイワのベイトリール
- ダイワ タトゥーラSV TW 6.3/1 インプレッション
- 2017年3月発売のTATURA SV TWのインプレッション
- ダイワ ジリオン SV TW 6.3/1
- つい物欲にかられ、タトゥーラを購入してしまいました。
- ジリオン TW HD 【インプレ】
- ジリオンTWHDを使ってみた感想です。
- ジリオン TW HD 飛距離
- ジリオンTWHDの飛距離を色々試して伸ばしてみました。
- ダイワ スティーズSVTW1016SV-HL
- 気に入ってしまったスティーズのロッドに合わせて、スティーズSVTWを購入
- ダイワ アルファスSV105SHL
- BLACK LABEL+6101MFBに合わせる軽いルアーが使えて軽くてコンパクトなベイトリールを探して見つけたアルファスSV
- メタニウムMGL
- 最新の遠心ブレーキが気になって、つい手ごろな価格で売られていたので、メタニウムMGLを購入
- メタニウムDC
- メタニウムMGLがすごく良くて、DCが気になって購入
- メタニウムMGLレビューとメンテナンス
- メタニウムMGLのレビューとメンテナンスです。
- メタニウムMGLとジリオンSVTWを比べて
- メタニウムMGLとジリオンSVTWを比べてみたいと思います。
- メタニウムDCインプレ
- メタニウムDCのインプレッション
- バンタムMGL
- すごくコンパクトなバンタムMGL
- ジリオン TW HD 6.3/1
- ジリオン TW HDの巻き心地とデザインが好きで、6.3/1を買っちゃった
- どっちが良い【MGLスプール】と【SVスプール】
- シマノのMGLスプールとダイワのSVスプールを比べてみました。
- 18 ZILLION TW HLC 1516
- 更なる飛距離を求めて18 ZILLION TW HLC 1516を購入
- ジリオン10.0SVTW
- ジリオンSVTWがオールアルミになったらいいな〜って思っていたら、なっちゃいました。
- ベイトリール巻き心地ランキング
- 私が所有しているベイトリールの巻き心地ランキングです。
- ダイワ 21アルファス SV TW
- ダイワ 21アルファス SV TW を購入したので、レビューしたいと思います。