根がかりしにくいから財布に優しい
色々ためしたのですが、
今のところお気に入りのヘビダンシンカー
エサ釣り用の、ナス型重りなんかを使っていたのですが、
根がかりが半端ない、
そのたびに、ワームとフックがロスト
やはり、フックの結び目がやられちゃいます。
たまに釣りに行くぐらいなので、高級品のタングステンシンカーを何種類か購入、
長いシンカーだと、警戒されるみたいで、当たりがかなり減ります。
一番短くて、根がかりが少ないのが、RYUGI DS HEAVY DELTA でした、
水中で倒れても、三角形の形状なので、転がらないから、岩の裂け目とか、石の間にはさまりにくい、
根がかって、ラインを引っ張って切ろうとして、スコッと抜ける事が多々有り、
お気に入りのヘビダンシンカーになってしまいました。
重さによって、
重いものは、カンになっていて、結ぶのですが、
5gくらいまでは、ラインを挟むだけで止まるタイプになっていて、ラクチンです。
根がかりが少ないから、財布にやさしいシンカーだと私は思っています、
関連ページ
- 浜キャロロケットシンカー
- めっちゃ飛ぶシンカーです、
- テキサスで使うシンカー
- おかっぱりがメインなので、ずる引きテキサスです。
- ヘビーダウンショットのシンカー
- ヘビーダウンショットのシンカーの重さの使い分け
- スルスル君 ダウンショットシンカー
- 財布に優しいシンカー
- ザップ ピンフリーショット
- ちょっと気になっていたので購入