ステアリング用のすべり止めワックスを使ってみた。
ロッドやリールの傷が付きにくくなるボナンザフッ素コートを塗って
すり傷が付きにくくした後、
車のハンドルに使っている
すべり止め効果のあるクリーナーワックスを、
リールとロッドのトリガーの手が触る所に薄く塗ってみました。
イタリア製の車のハンドル用の、クリーナーワックス
モモのハンドルが、10年以上ひび割れる事が無いのは、
このワックスをハンドルに3ヶ月くらいのペースで塗っていたおかげだとおもいます。
すべり止め成分が入っているので、
リールとロッドのすべり止めにどうかと思って使ってみました。
私の場合、すこぶる快適
つるつるしてるリールも気持ちよいのですが、
べたべたしないのに、少し滑らない何とも言えない感覚
イイ感じ〜
もちろん、車のハンドルにも使っています。
ぴかぴかになって汚れが落ちて、
ヒビ割れ防止にもなり、
滑らない、イタリア製のハンドルクリーナー
ハンドル用のすべり止めワックスをタックルに使う場合は、用途外使用になるので、
自己責任でお願いいたします。
ロッドとリールが傷付きにくくなるボナンザ
車のハンドルの汚れを落として、保護艶出しとすべり止め効果のあるクリーナー
Daikei(大恵産業) ヴォランテクレーマ ステアリング(革製品など)用クリーナー 03153
ジャッカル ディービルシャッド 55MR JACKALL D-BILL SHAD 1555円 |
777円 |
1641円 |
関連ページ
- ロッドの抜け止めと固着防止
- ロッドが回ったり、抜けてしまう事を防止するワックス
- ロッドに傷がつきにくいボナンザ
- 長年愛用しているボナンザの紹介です。
- ダイワ フック外し フォーセップS TYPE B
- 愛用のフック外しです、主に小物がかかった時に使っています。
- ABC HOBBY ベアリング リフレッシュセット
- ベアリングの汚れを洗浄するツール
- BUCK 折りたたみナイフ バンタム BLW
- やぶこぎとかで、ツルを切ったりしてます。
- 3Mスコッチガード
- レインスーツとバックに撥水スプレー
- SLP WORKSスプールBBリムーバー2
- SLPWORKSのスプールのピンを抜く工具
- ダイワ水に触れない水温チェッカー
- ダイワの簡単に水につけなくても水温が測れちゃう温度計
- ダイワREVボールベアリング用オイル
- ダイワ純正のベイトリールのスプール軸のボールベアリング用REVBBオイル
- ザップチョベリグ
- 釣れない時のお助けアイテム
- ダイワデジタルスケール25
- ついに魚の重さを量るアイテムを購入
- 第一精工ノギスケール125
- 長さの記録をちゃんと撮影するために、ノギスケール125を購入