NGK イグニッションコイルに交換
ハイラックスサーフの持病みたいな
アイドリングの振動と 加速が遅い症状
VVTが作動してるか解らない加速・・・
燃費も悪い・・・
今回、イグニッションコイルとプラグを交換して解った事
アイドリングで振動が出ません、
高速に乗る時の合流車線で100キロまで加速できます。
加速中VVTの切り替わったのがハッキリ解る様になった。
燃費は20%向上しました。
アイドリングの振動さえ我慢すれば、
50キロまでの加速なら変化が解らない状態だったので、
イグニッションコイルの故障とプラグの寿命なんて、気が付かなかった・・・
高速に乗って「50キロ以上の加速が遅い」と気が付きました。
今回使ったイグニッションコイルはNGKのモノ
NGK イグニッションコイル 4本 19,645円
ハイラックスサーフ TRN210W TRN215W
ディーラーでデンソー純正部品で修理すると1本1マンくらい 4本必要なので・・・
約半額で購入
もっと安い知らないメーカーのモノと、ボッシュのモノが有ったのですが、
イグニッションコイルのソケットの抜け止めの部分の形状が微妙みたい
安いメーカーのモノは止めがハマる部分が無い・・・
ボッシュはなんかちょっと加工が必要とか言ってる人もいたので、
NGKにしました。
プラグも純正の半分以下の価格で上位性能のプラグを購入
NGKも考えたけど、純正プラグがデンソーだから選びました、
イリジウムパワーも考えたけど
耐久性を考えて、ちょっとだけ高いけどイリジウムタフプラグ VKH20 4本セットにしました
交換には、
10mmのボックスとラチェット
取っ手と一体型だと、固着してたら回せないから、ラチェット式を私は愛用しています、
工具買うだけで、1万くらいかかるけど、
ディーラーの部品代と工賃考えると、かなり安く仕上げたと私は思います。
機械に詳しい方ならだれでもできるレベルじゃないかな〜
私も良く、ラーメンに釣られて、友人のを交換したりしてます。