イッセイ(ISSEI) ギルフラット
近くの釣具屋さんで、スカッパノンカラーしか手に入らなかったので
グリーンパンプキンと、マルチオフセットフック#4と0.45gのネイルシンカーを取り寄せました。
重さが20g有るので、MHクラスくらいから、使えそうです。
付属の、シール式の目玉が付いてるのですが、シールだけだと、直ぐにはがれてしまうので、
目を張り付ける部分の脱脂をパーツクリーナーをふくませたティシュでふいて、油分をふき取り、瞬間接着剤で接着、
付属の浮力材を4つにカットして、そのうちの1個を背中部分の穴に押し込みます、
村上さんが言っていた事を思い出した、
「マルチオフセットフックを先に作って、それに合わせて、ギルフラットを作りました。」
どうりで、セットするとぴったり収まるわけですね、
フックのセットにも、こだわって解説されています、最初にフックを刺す時に、
「センターより針の太さ1本分逃がして刺します、そうすると、真ん中にセットできる」
フックを抜く反対に、フックの太さ1本分逃がして刺します、
フックの90度に曲がってる部分近くまで刺して、横に抜きます、
そうすると、マルチオフセットの、ホールから、曲がってる部分までが長いマルチオフセットフックの利点をうまく使う事が出来ます。
ギルフラットがねじれない様に、反対側にフックを出して、
フックのゲープの有る反対側に、0.45gのネイルシンカーを刺します。
これで、水中で、左右のバランスが取れて、
巻いた時に、ちゃんと泳ぐセットが出来ました。
後は好みで、テキサスにしたり、
センターの部分にネイルシンカーを刺して、沈むスピードを変えたり好みのセッティングを出す事が出来ます。
あと、今江さんと村上さんの会話の中から、こんなセットの方が、
フッキング率が上がると言う話も出てたみたいです。
今回取り寄せたアイテムがこちら、
イッセイ(ISSEI) ワーム ギルフラット 110mm 20g グリーンパンプキン 07
OWNER(オーナー) B-99 マルチオフセットフック No.11799 4/0 釣り針
JACKALL(ジャッカル) JKタングステンカスタムシンカーネイル 0.45g(1/64oz)13個入
関連ページ
- newバスワンxt 改造
- 17バスワンXTにベアリングを追加しました。
- Revo LTX マグネットチューン
- 少し、磁力を上げたくて、マグネットを交換しました。
- ABU PRO MAX3 マグネットチューン
- アブ、プロマックス3のマグネット交換
- ABU DECIDER 7 ベアリング追加
- 滑らかな巻き心地を目指して、ベアリングを追加しました。
- ABU PRO MAX3 ベアリング追加
- アブガルシア プロマックス3にベアリングを追加
- カスタムベアリング
- ヘッジホッグスタジオのカスタムベアリング装着
- ヘッジホッグスタジオかっ飛びチューニングキット
- ヘッジホッグスタジオのベアリングAIRセラミックとAIR BFSベアリングの体験レビューです。
- ブレーキ側のベアリングピンを
- まさかの失敗、ブレーキ側のベアリングを交換しようとして、止のピンを飛ばしてしまった。
- 高精度オールステンレスベアリング
- 100gオーバーのルアーにも対応してる、かっ飛びベアリング
- タトゥーラSV TW ベアリング追加
- 気になるプラーワッシャの部分をベアリングに交換
- ジリオンSV TW ベアリング追加
- レベルワインダーの両サイドにベアリングが入っていないジリオン、ベアリングを入れちゃったタトゥーラと比べるためにベアリングを追加しました。
- ベイトリール ベアリング洗浄とメンテナンス
- ジリオンのスプールの軸受けのベアリング洗浄とオイルアップ
- ベイトリールスプールベアリング洗浄
- ベイトリールのスプールのベアリングのオイルの射し過ぎに注意
- RCS 1012 SV スプール G1 ブラック
- 12ポンドが80m巻けるスプール
- スティーズA TW ハンドルのベアリング追加
- STEEZ A TWのハンドルノブにベアリングを追加
- STEEZ A TW ベアリング交換
- スティーズA TWのスプールベアリングをセラミックベアリングに交換しました
- ダイワノーマルベアリングとセラミックベアリングの違い
- ノーマルベアリングからセラミックベアリングに変えると、どう変わるのか、実験
- なぜリールのベアリングを交換するのか
- 一度使っちゃうと、病みつきになるセラミックベアリングについて書いてみたいと思います。
- ベイトリールスプールベアリングオイル選び
- 私が使った事が有るベイトリールスプールベアリング用のオイルを書いてみました。
- タトゥーラSV TW ベアリング交換
- タトゥーラのベアリング交換と追加、飛距離に関係するベアリング2個とハンドル回りとレベルワインダーシャフトにベアリングを追加しました。
- ハートランド721HRB-18にコーティング
- ボナンザコートを721HRB-18に施工
- ダイワベイトリール ハンドル ベアリング
- ダイワスティーズATWのハンドルノブにベアリングに交換
- ジリオンTWHDベアリング交換
- ジリオンTWHDのベアリング交換とハンドルのつまみにベアリング追加とスプール交換
- スティーズATW SVスプール交換
- スティーズATWをSVスプールに交換して、ベアリングをセラミックにしました。
- 私のヘビダンリグ
- ストレートワームだと、キャストのたびにラインがよれるから一工夫
- ダイワ アルファスSVベアリング交換
- ダイワアルファスSVのハンドルノブにベアリングを追加とスプールにセラミックベアリングに交換
- ポイズングロリアスにボナンザコート
- ロッドに傷が付かない様にボナンザフッ素コートをしました。
- メタニウムMGL ベアリング追加
- メタニウムMGLのレベルワインダーのウォームシャフトのカラーをベアリングに交換
- メタニウムDCベアリング追加
- メタニウムDCのレベルワインダーにベアリングを追加
- 16メタニウムMGLベアリング交換
- 一度知ってしまうと交換しないといられないスプールのベアリング、高性能なモノに変えるとムフフです。
- 12アンタレス スプールベアリング交換
- 12アンタレスのベアリングを交換しました、セラミックベアリングのAIR HD【1030AIR HD&1030AIR HD】をチョイス
- 12アンタレスオーバーホール
- お気に入りの12アンタレスを復活させるためにオーバーホールしました。
- ベイトリールのハンドルをカスタム
- 人と違うデザインにしたくて交換
- バンタムMGLベアリング追加
- バンタムMGLを買って思ったのですが、巻き感がちょっとって思って調べたら
- ジリオンTWHDベアリング交換
- ジリオンTWHDのハンドル、スプール、ベアリングを交換
- 18ジリオンTWHD ZRべリングに交換
- 18ジリオンTWHDの飛距離アップのためにZRベアリングに交換
- スプールのベアリング洗浄
- ベイトリールのメンテナンス
- ベイトリールのメンテナンスで注意してる事
- リールのメンテナンスで注意してる事を書いてみました。
- 18 ジリオン TW HLC 1516 ハンドルノブにベアリングを追加
- 18 ZILLION TW HLC 1516は ハンドルにボールベアリングが2個だけ付いているので、ボールベアリングを2個追加しました。