ダイワ アルファスSVベアリング交換

アルファスSVのハンドルにベアリング

ダイワ アルファスSVのハンドルノブにはベアリングが入っていないので、
プラカラーをベアリングに交換、

 

ハンドルの巻き心地が格段に変わるので、
すべて、ベアリングを入れる様にしています。

 

特に巻き抵抗の大きなルアーとか、
バスとやり取りしてる時に大きく違い
安心感みたいなモノに変わってきてる私です。
以前はアマゾンでベアリングを購入していたのですが、回転にバラツキがあり、ヘッジホッグさんのを使う様になりました。

 

ECC-740ZZ 内径4mm×外径7mm×厚さ2.5mm シールドタイプ ×4個セット

 

ハンドルのベアリング追加方法は以前のタトゥーラに追加した時と同じです。

 


ダイワアルファスSVベアリング交換

一度使うと病みつきになっちゃう
セラミックベアリング

 

スプールは軽い方がトラブルが少なく、軽いルアーが使えるので、
フィネスで使うリールは元から軽く作られてはいるのですが、

 

一度セラミックベアリングを使うと、はまってしまい・・・

 

同じブレーキセッティングなら飛距離は少し伸びるくらいですが、
スプールの立ち上がり
ピッチングの伸び
気持ちよく飛んでゆきます。

 

それから、ブレーキを弱められるから、
自然と飛距離が伸びます。

 

スプールは、キャスト時2個のベアリングで支えられていて

 

スプールが回り始める時に、軸受けのボールベアリングの中のボールを回す力が必要になります。

 

ベアリングボールが重いと回転抵抗になり、
立ち上がりの邪魔をしています。

 

純正は、ステンレスボールのモノが多いです、

 

この、ベアリングのボールを軽いセラミックに交換する事で、
初期のスプールの立ち上がりが早くなり、

 

キャストフィールや、ピッチングの伸びにつながります、

 

ボールベアリングが回りはじめてからだと、

 

重いステンレスボールを止めるより
軽いセラミックボールを止めるとでは、

 

ブレーキの設定を弱いブレーキに出来るので、

 

自然と飛距離が稼げます、

 

何より巻き心地が良くなるから、

 

私は交換しています。

 

アルファスSV用のベアリングを購入


【1030AIR HD&830AIR HD】【AIR HDセラミックベアリング】

 

スプールのピンを抜く工具を準備

 


Daiwa SLP WORKS(ダイワSLPワークス) スプールベアリングリムーバー ワークス スプールBBリムーバーII

 

サイドプレートを外し、スプールを取り出して

 

スプールのベアリングの上のピンを、抜きます、

 

 

専用工具を使わずに抜くと、スプールの軸が曲がって使いモノにならなくなるので、
必ず専用工具が必要になりますのでご注意ください、

 

私も以前、スプールをダメにしちゃって、12,000円のスプールを購入することになった経験があります。
シャフトを固定してピンを抜かないと、スプールは簡単にクシャとなるのでご注意
へこみ一つで、異音が出たりもします・・・

 

カラーの中のベアリングを、スプリングピンを外して、セラミックに交換

 

 

次にサイドプレートのベアリングも交換して、

 

かっ飛び仕様のアルファスSVに生まれ変わりました。

 

アルファスSV用のセラミックベアリングはこちらです

 


【1030AIR HD&830AIR HD】【AIR HDセラミックベアリング】

 

ブログランキングに参加しています。
もし良ければお願いいたします。

 

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

 


関連ページ

newバスワンxt 改造
17バスワンXTにベアリングを追加しました。
Revo LTX マグネットチューン
少し、磁力を上げたくて、マグネットを交換しました。
ABU PRO MAX3 マグネットチューン
アブ、プロマックス3のマグネット交換
ABU DECIDER 7 ベアリング追加
滑らかな巻き心地を目指して、ベアリングを追加しました。
ABU PRO MAX3 ベアリング追加
アブガルシア プロマックス3にベアリングを追加
カスタムベアリング
ヘッジホッグスタジオのカスタムベアリング装着
ヘッジホッグスタジオかっ飛びチューニングキット
ヘッジホッグスタジオのベアリングAIRセラミックとAIR BFSベアリングの体験レビューです。
ブレーキ側のベアリングピンを
まさかの失敗、ブレーキ側のベアリングを交換しようとして、止のピンを飛ばしてしまった。
高精度オールステンレスベアリング
100gオーバーのルアーにも対応してる、かっ飛びベアリング
タトゥーラSV TW ベアリング追加
気になるプラーワッシャの部分をベアリングに交換
ジリオンSV TW ベアリング追加
レベルワインダーの両サイドにベアリングが入っていないジリオン、ベアリングを入れちゃったタトゥーラと比べるためにベアリングを追加しました。
ベイトリール ベアリング洗浄とメンテナンス
ジリオンのスプールの軸受けのベアリング洗浄とオイルアップ
ベイトリールスプールベアリング洗浄
ベイトリールのスプールのベアリングのオイルの射し過ぎに注意
RCS 1012 SV スプール G1 ブラック
12ポンドが80m巻けるスプール
スティーズA TW ハンドルのベアリング追加
STEEZ A TWのハンドルノブにベアリングを追加
STEEZ A TW ベアリング交換
スティーズA TWのスプールベアリングをセラミックベアリングに交換しました
ダイワノーマルベアリングとセラミックベアリングの違い
ノーマルベアリングからセラミックベアリングに変えると、どう変わるのか、実験
なぜリールのベアリングを交換するのか
一度使っちゃうと、病みつきになるセラミックベアリングについて書いてみたいと思います。
ギルフラットのセッティング
ギルフラットのフックセッティングとネイルシンカーの位置
ベイトリールスプールベアリングオイル選び
私が使った事が有るベイトリールスプールベアリング用のオイルを書いてみました。
タトゥーラSV TW ベアリング交換
タトゥーラのベアリング交換と追加、飛距離に関係するベアリング2個とハンドル回りとレベルワインダーシャフトにベアリングを追加しました。
ハートランド721HRB-18にコーティング
ボナンザコートを721HRB-18に施工
ダイワベイトリール ハンドル ベアリング
ダイワスティーズATWのハンドルノブにベアリングに交換
ジリオンTWHDベアリング交換
ジリオンTWHDのベアリング交換とハンドルのつまみにベアリング追加とスプール交換
スティーズATW SVスプール交換
スティーズATWをSVスプールに交換して、ベアリングをセラミックにしました。
私のヘビダンリグ
ストレートワームだと、キャストのたびにラインがよれるから一工夫
ポイズングロリアスにボナンザコート
ロッドに傷が付かない様にボナンザフッ素コートをしました。
メタニウムMGL ベアリング追加
メタニウムMGLのレベルワインダーのウォームシャフトのカラーをベアリングに交換
メタニウムDCベアリング追加
メタニウムDCのレベルワインダーにベアリングを追加
16メタニウムMGLベアリング交換
一度知ってしまうと交換しないといられないスプールのベアリング、高性能なモノに変えるとムフフです。
12アンタレス スプールベアリング交換
12アンタレスのベアリングを交換しました、セラミックベアリングのAIR HD【1030AIR HD&1030AIR HD】をチョイス
12アンタレスオーバーホール
お気に入りの12アンタレスを復活させるためにオーバーホールしました。
ベイトリールのハンドルをカスタム
人と違うデザインにしたくて交換
バンタムMGLベアリング追加
バンタムMGLを買って思ったのですが、巻き感がちょっとって思って調べたら
ジリオンTWHDベアリング交換
ジリオンTWHDのハンドル、スプール、ベアリングを交換
18ジリオンTWHD ZRべリングに交換
18ジリオンTWHDの飛距離アップのためにZRベアリングに交換
スプールのベアリング洗浄
ベイトリールのメンテナンス
ベイトリールのメンテナンスで注意してる事
リールのメンテナンスで注意してる事を書いてみました。
18 ジリオン TW HLC 1516 ハンドルノブにベアリングを追加
18 ZILLION TW HLC 1516は ハンドルにボールベアリングが2個だけ付いているので、ボールベアリングを2個追加しました。