16メタニウムMGLベアリング交換

スプールのベアリング選び

ヘッジホッグスタジオ

スプールのベアリングを色々試したのですが、

 

ミディアムロッドに合わせてベアリングを選ぼうと・・・。

 

ベアリング交換でどう変わるのか知らない方も多いと思います。

 

キャストした時、スプールが軽ければ、回転の立ち上がりが良くなり

 

軽い力で止まろうとするのでブレーキの効きも強くなります、

 

キャストした時ラインがスプールを引っ張る感じを想像してください。

 

親指を離した瞬間、ラインにかかっていたテンションが、

 

スプールに伝わりスプールが回り始めるのです、

 

軽い力で回り始めると、スプールにかかる回転反動が少なくなり、

 

スムーズにラインが出てゆきます。

 

軽い力でラインが出るのですから、

 

軽いルアーが使える様になるのです、

 

そして、スプールが軽いと、スプールだけで回ろうとする慣性モーメントが少ないので、

 

ブレーキの設定を弱くして、バッククラッシュを防ぐ事が可能となり、

 

ブレーキを弱められると言う事は、飛距離が伸びます。

 

ここまでは、リールメーカーが製品に行ってる事。

 

 

ここでスプールのベアリングの話、

 

スプールのシャフトを支えてるベアリング、

 

ボールベアリングのスプールのシャフトと接触してる中心のカラーと、スチールボールが、

 

スプールといっしょに回転するので、キャストした時、すごい勢いで回転します、

 

純正のボールベアリングは、大量生産のベアリングなので、個体差が有り、

 

許容範囲ならテストをパスして、リールに組み込まれます。

 

 

そこで考えられたのが、中心のカラーの部分を薄く
ボールの部分をセラミックボールの小さなモノに変えて、
ベアリングの回転部分を軽くする方法、

 

 

力まなくてもピッチングとか、サイドキャストが軽い力で決まるので、

 

キャスト制度が安定して、疲れが少なくなり、ラクチンキャスト、

 

軽いルアーの飛距離が伸びます。

 

それがヘッジホッグセラミックボールAIRシリーズ

 

AIR セラミックベアリング
【AIR セラミックベアリング】

 

ミディアムロッド以上で5グラム以上のルアーがメイン、

 

飛距離を伸ばしたい言うのであれば、

 

純正ボールベアリングより高精度で作られた

 

ヘッジホッグスタジオステンレスボールベアリングZRシリーズ

 

5g-100gオーバーのルアーまでもカバーする超遠投仕様のオールラウンダーベアリング。
高精度ステンレスが成し得る安定した回転性能が、気持ちの良い飛距離の伸びをもたらします。
リーズナブルでありながら、そのキャストフィーリングは並のセラミックベアリング以上。
HEDGEHOG STUDIO自慢のオールステンレスベアリングです。
ベアリングの表面はオープンタイプ、裏面はシールドタイプでメンテナンス性能も向上しています。
高精度オールステンレスベアリング
高精度オールステンレスベアリング

 

 

※16メタニウムMGLのベアリング交換方法

 

スプールのベアリング交換時にシャフトに刺して有るピンを抜かいとボールベアリングが外れないので

 

HEDGEHOG STUDIO スプールベアリングリムーバー Type:Rを使います。

強引に外すと、シャフトやスプールが破損したり、曲がったりしてしまうので、専用工具を使いましょう、
ヘッジホッグスタジオでは、300円でレンタルも有るので、便利

 

スプール交換だと・・・諭吉さんが。。。なんて事にならない様に( ^ω^)・・・

 

さて、どちらのベアリングにしようかと、悩んでおります。

 

どっちも試して、みるのですが・・・

 

またレビューしたいと思います。

 

 

ブログランキングに参加しています。
もし良ければお願いいたします。

 

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

 


関連ページ

newバスワンxt 改造
17バスワンXTにベアリングを追加しました。
Revo LTX マグネットチューン
少し、磁力を上げたくて、マグネットを交換しました。
ABU PRO MAX3 マグネットチューン
アブ、プロマックス3のマグネット交換
ABU DECIDER 7 ベアリング追加
滑らかな巻き心地を目指して、ベアリングを追加しました。
ABU PRO MAX3 ベアリング追加
アブガルシア プロマックス3にベアリングを追加
カスタムベアリング
ヘッジホッグスタジオのカスタムベアリング装着
ヘッジホッグスタジオかっ飛びチューニングキット
ヘッジホッグスタジオのベアリングAIRセラミックとAIR BFSベアリングの体験レビューです。
ブレーキ側のベアリングピンを
まさかの失敗、ブレーキ側のベアリングを交換しようとして、止のピンを飛ばしてしまった。
高精度オールステンレスベアリング
100gオーバーのルアーにも対応してる、かっ飛びベアリング
タトゥーラSV TW ベアリング追加
気になるプラーワッシャの部分をベアリングに交換
ジリオンSV TW ベアリング追加
レベルワインダーの両サイドにベアリングが入っていないジリオン、ベアリングを入れちゃったタトゥーラと比べるためにベアリングを追加しました。
ベイトリール ベアリング洗浄とメンテナンス
ジリオンのスプールの軸受けのベアリング洗浄とオイルアップ
ベイトリールスプールベアリング洗浄
ベイトリールのスプールのベアリングのオイルの射し過ぎに注意
RCS 1012 SV スプール G1 ブラック
12ポンドが80m巻けるスプール
スティーズA TW ハンドルのベアリング追加
STEEZ A TWのハンドルノブにベアリングを追加
STEEZ A TW ベアリング交換
スティーズA TWのスプールベアリングをセラミックベアリングに交換しました
ダイワノーマルベアリングとセラミックベアリングの違い
ノーマルベアリングからセラミックベアリングに変えると、どう変わるのか、実験
なぜリールのベアリングを交換するのか
一度使っちゃうと、病みつきになるセラミックベアリングについて書いてみたいと思います。
ギルフラットのセッティング
ギルフラットのフックセッティングとネイルシンカーの位置
ベイトリールスプールベアリングオイル選び
私が使った事が有るベイトリールスプールベアリング用のオイルを書いてみました。
タトゥーラSV TW ベアリング交換
タトゥーラのベアリング交換と追加、飛距離に関係するベアリング2個とハンドル回りとレベルワインダーシャフトにベアリングを追加しました。
ハートランド721HRB-18にコーティング
ボナンザコートを721HRB-18に施工
ダイワベイトリール ハンドル ベアリング
ダイワスティーズATWのハンドルノブにベアリングに交換
ジリオンTWHDベアリング交換
ジリオンTWHDのベアリング交換とハンドルのつまみにベアリング追加とスプール交換
スティーズATW SVスプール交換
スティーズATWをSVスプールに交換して、ベアリングをセラミックにしました。
私のヘビダンリグ
ストレートワームだと、キャストのたびにラインがよれるから一工夫
ダイワ アルファスSVベアリング交換
ダイワアルファスSVのハンドルノブにベアリングを追加とスプールにセラミックベアリングに交換
ポイズングロリアスにボナンザコート
ロッドに傷が付かない様にボナンザフッ素コートをしました。
メタニウムMGL ベアリング追加
メタニウムMGLのレベルワインダーのウォームシャフトのカラーをベアリングに交換
メタニウムDCベアリング追加
メタニウムDCのレベルワインダーにベアリングを追加
12アンタレス スプールベアリング交換
12アンタレスのベアリングを交換しました、セラミックベアリングのAIR HD【1030AIR HD&1030AIR HD】をチョイス
12アンタレスオーバーホール
お気に入りの12アンタレスを復活させるためにオーバーホールしました。
ベイトリールのハンドルをカスタム
人と違うデザインにしたくて交換
バンタムMGLベアリング追加
バンタムMGLを買って思ったのですが、巻き感がちょっとって思って調べたら
ジリオンTWHDベアリング交換
ジリオンTWHDのハンドル、スプール、ベアリングを交換
18ジリオンTWHD ZRべリングに交換
18ジリオンTWHDの飛距離アップのためにZRベアリングに交換
スプールのベアリング洗浄
ベイトリールのメンテナンス
ベイトリールのメンテナンスで注意してる事
リールのメンテナンスで注意してる事を書いてみました。
18 ジリオン TW HLC 1516 ハンドルノブにベアリングを追加
18 ZILLION TW HLC 1516は ハンドルにボールベアリングが2個だけ付いているので、ボールベアリングを2個追加しました。