ベイトリールのメンテナンスで注意してる事

オイルとグリスを使い分ける事にしています。

私が過去に起こした失敗から学んだ事、

 

私が気を付けてる事など書いてみたいと思います。

 

まず最初に失敗した事から、

 

CRC5‐56は使わない、

 

実は、鉱物油が使われています、いわゆる低粘度オイルです
浸透添加剤も入っています。

 

金属の部分だけなら使えるのですが、
樹脂やプラスチックに浸透して硬化させてしまい、
大体2ヶ月くらいでヒビが入ります
特にメタニウムMGLのレベルワインダーの樹脂パーツなど、折れてレベルワインダーが左右に動かなくなったり
最悪、フレームが割れたりします。

 

なので、レベルワインダーにはメーカー推奨のグリスを使う様になりました、
ベイトリールのグリスは粘度別に3種類使い分けています

 

ギヤの部分に薄く塗る高粘度グリス
シマノ純正ギヤグリス ACE-2

ドラグとか、ベアリングの軸受けに塗る中粘度グリス
シマノ純正グリス SHIP-0

そして、スプール以外のベアリングの中に入れる低粘度グリス
SP-013A
レベルワインダーにはこちらを使います、

 

ちなみに、スプールのベアリングに差し込むシャフトには、薄くグリスを塗ります。

 

実は、飛距離を出すために必要だと私は思っています。

 

スプールのベアリングに刺してるオイルと同じモノをシャフトに使うと
ベアリングが回る前にシャフトだけが空回りして、変なノイズを出したり
振動したりで、飛距離が伸びない事だってあります。

 

一番困るのが、キャストフィールと飛距離が毎回バラバラになる事

 

取り扱い説明書に書かれてるメンテナンスをちゃんと読んでいれば、
誰もが知ってることなんだけどね。

 

そして、社外品のリール用オイルとかグリスを使う場合、

 

取り扱い説明書をしっかり読んでください、

 

用途外しようだと、リールを壊してしまう事だってありますから、

 

ベイトリールは、メーカー推奨のメンテナンスを行い
メンテナンスしても、ノイズが消えないとか、巻き心地が悪くなった時は
メーカーにメンテナンスに出す事をおすすめします。

 

私の場合

 

オーバーホールを自分で出来るから、
3回釣りに使ったら、オーバーホールしています。

 

巻き心地が変わると、気持ちよく無いから・・・

 

巻き心地って軽い回転だけじゃだめな私
しっとりなめらかに巻けるメンテナンスを心がけています。

 

ブログランキングに参加しています。
もし良ければお願いいたします。

 

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

 


関連ページ

newバスワンxt 改造
17バスワンXTにベアリングを追加しました。
Revo LTX マグネットチューン
少し、磁力を上げたくて、マグネットを交換しました。
ABU PRO MAX3 マグネットチューン
アブ、プロマックス3のマグネット交換
ABU DECIDER 7 ベアリング追加
滑らかな巻き心地を目指して、ベアリングを追加しました。
ABU PRO MAX3 ベアリング追加
アブガルシア プロマックス3にベアリングを追加
カスタムベアリング
ヘッジホッグスタジオのカスタムベアリング装着
ヘッジホッグスタジオかっ飛びチューニングキット
ヘッジホッグスタジオのベアリングAIRセラミックとAIR BFSベアリングの体験レビューです。
ブレーキ側のベアリングピンを
まさかの失敗、ブレーキ側のベアリングを交換しようとして、止のピンを飛ばしてしまった。
高精度オールステンレスベアリング
100gオーバーのルアーにも対応してる、かっ飛びベアリング
タトゥーラSV TW ベアリング追加
気になるプラーワッシャの部分をベアリングに交換
ジリオンSV TW ベアリング追加
レベルワインダーの両サイドにベアリングが入っていないジリオン、ベアリングを入れちゃったタトゥーラと比べるためにベアリングを追加しました。
ベイトリール ベアリング洗浄とメンテナンス
ジリオンのスプールの軸受けのベアリング洗浄とオイルアップ
ベイトリールスプールベアリング洗浄
ベイトリールのスプールのベアリングのオイルの射し過ぎに注意
RCS 1012 SV スプール G1 ブラック
12ポンドが80m巻けるスプール
スティーズA TW ハンドルのベアリング追加
STEEZ A TWのハンドルノブにベアリングを追加
STEEZ A TW ベアリング交換
スティーズA TWのスプールベアリングをセラミックベアリングに交換しました
ダイワノーマルベアリングとセラミックベアリングの違い
ノーマルベアリングからセラミックベアリングに変えると、どう変わるのか、実験
なぜリールのベアリングを交換するのか
一度使っちゃうと、病みつきになるセラミックベアリングについて書いてみたいと思います。
ギルフラットのセッティング
ギルフラットのフックセッティングとネイルシンカーの位置
ベイトリールスプールベアリングオイル選び
私が使った事が有るベイトリールスプールベアリング用のオイルを書いてみました。
タトゥーラSV TW ベアリング交換
タトゥーラのベアリング交換と追加、飛距離に関係するベアリング2個とハンドル回りとレベルワインダーシャフトにベアリングを追加しました。
ハートランド721HRB-18にコーティング
ボナンザコートを721HRB-18に施工
ダイワベイトリール ハンドル ベアリング
ダイワスティーズATWのハンドルノブにベアリングに交換
ジリオンTWHDベアリング交換
ジリオンTWHDのベアリング交換とハンドルのつまみにベアリング追加とスプール交換
スティーズATW SVスプール交換
スティーズATWをSVスプールに交換して、ベアリングをセラミックにしました。
私のヘビダンリグ
ストレートワームだと、キャストのたびにラインがよれるから一工夫
ダイワ アルファスSVベアリング交換
ダイワアルファスSVのハンドルノブにベアリングを追加とスプールにセラミックベアリングに交換
ポイズングロリアスにボナンザコート
ロッドに傷が付かない様にボナンザフッ素コートをしました。
メタニウムMGL ベアリング追加
メタニウムMGLのレベルワインダーのウォームシャフトのカラーをベアリングに交換
メタニウムDCベアリング追加
メタニウムDCのレベルワインダーにベアリングを追加
16メタニウムMGLベアリング交換
一度知ってしまうと交換しないといられないスプールのベアリング、高性能なモノに変えるとムフフです。
12アンタレス スプールベアリング交換
12アンタレスのベアリングを交換しました、セラミックベアリングのAIR HD【1030AIR HD&1030AIR HD】をチョイス
12アンタレスオーバーホール
お気に入りの12アンタレスを復活させるためにオーバーホールしました。
ベイトリールのハンドルをカスタム
人と違うデザインにしたくて交換
バンタムMGLベアリング追加
バンタムMGLを買って思ったのですが、巻き感がちょっとって思って調べたら
ジリオンTWHDベアリング交換
ジリオンTWHDのハンドル、スプール、ベアリングを交換
18ジリオンTWHD ZRべリングに交換
18ジリオンTWHDの飛距離アップのためにZRベアリングに交換
スプールのベアリング洗浄
ベイトリールのメンテナンス
18 ジリオン TW HLC 1516 ハンドルノブにベアリングを追加
18 ZILLION TW HLC 1516は ハンドルにボールベアリングが2個だけ付いているので、ボールベアリングを2個追加しました。