SVスプール 飛ばない

SVスプール 飛ばない

RCS 1012SVスプール

 

あくまでも、私が使って、比べてみた感想を書いてみたいと思います。

 

まずは、ジリオンTWとジリオンSVTWを比べてみた感想
ロッドはブラックレーベル+721MHFB
ラインはどちらも14ポンド

 

ジリオンTWとジリオンSVTW

 

 

ジリオンTW ジリオンSVTW 10グラムのシンカーを投げ比べると 

 

ジリオンSVTWだと、ブレーキ2でフルキャスト出来ますが
ジリオンTWは、ブレーキ4にしないと、ノーサミングは無理

 

ジリオンSVTWの方が飛距離が出ます。

 

次に21グラムで比べると、飛距離が逆転します、

 

ジリオンSVTWはブレーキ1でノーサミング
ジリオンTWは、ブレーキ2でノーサミング

 

ジリオンTWに巻いた14ポンド100メートルで、スプールのくぼみが見えるくらい飛んでゆきます。

 

次に、

 

スティーズATWのノーマルG1 MAG-Zスプールと、RSC 1012SVスプール

 

スティーズATW

RCS1012SVスプール

 

私は、SVスプールとノーマルG1 MAG-Zスプールを使い分けしています。

 

はっきり言って、SVスプールは、12グラムくらいまではノーマルG1 MAG-Zスプールより飛びます。
14グラムになると、ノーマルG1 MAG-Zスプールの方が格段に飛距離が出ます。

 

1オンス(28g)だと、ノーマルG1 MAG-Zスプールは100メートル近く飛びます。

 

私の腕で飛ぶからびっくり、

 

なので、

 

スワンプクローラー4インチノーシンカー
スモラバ+トレーラーワーム
スワンプクローラーのネコ
10グラムまでのプラグには、SVスプール

 

10グラム以上だと、ノーマルG1 MAG-Zスプールを使う様にしています。

 

SVスプールは、遠投用ではなく、幅広くルアーが使えるスプール 
ただ、14グラムのヘビーダウンショットを70メートル飛ばせる性能をもっていますが、
ノーマルG1 MAG-Zスプールで14グラムを投げると、5メートルほど飛距離が伸びます。

 

軽いルアーを手首のスナップだけで飛ばす場合、
SVスプールは気持ちよく安心して
スモラバをノーサミングでキャスト出来るのがすごいと思います、

 

それでいて、1オンスとかも投げれちゃうから、オールマイティーに使えるスプール、

 

SVスプールで 14グラムを70メートル飛ばせたら、十分ではないかと・・・

 

ただ、スティーズATWだと、重いルアーはノーマルのG1 MAG-Zスプールルより、

 

SVスプールは飛ばないって事になっちゃいます。

 

ブログランキングに参加しています。
もし良ければお願いいたします。

 

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

 

 


関連ページ

ブラックバス釣りをはじめたい友人のために
ブラックバスのルアー釣りをはじめたい友人のために書きたいとおもいます。
ブラックバス初心者に使用させたタックル
私の思う初心者用タックル
冬のブラックバスの居場所
冬のブラックバスの居場所を探す。
釣りの後のメンテナンス
ブラックバスを釣った後のメンテナンス
デカバスを狙うなら春
デカバスの春の攻略法
ZILLION TW HDとSTEEZ A TW
新しいリールが欲しくて模索中
夏のバスはどこにいる?
ブラックバスのみつけ方について書いてみたいとおもいます。
陸っぱりロッド選び
自分の使いたいルアーに合うキャストして気持ちよいロッド
琵琶湖の陸っぱり
今年の釣りを振り返ってみて思う事
2018年購入釣り具ランキング
2018年に購入したバス用品の私のランキングです
バス釣りで長靴を使う理由
春になると危険な生き物が目をさまします。
ロッドとライン
高感度のロッドのちょっと気になった事
BunBun岐阜店
ブンブンの岐阜店に行ってみた
ヘビキャロに使えるロッド
ヘビキャロがメインなんだけど、できれば色々使えるロッド選び
フリーキャロライナリグ
最近お気に入りのフリーキャロライナリグ
PEラインとフロロラインを結ぶ
簡単なPEラインろフロロラインを結ぶ方法
冬のバスはどこにいる
水温が下がってBASSたちはどこにいるのでしょう