ヘビキャロに使えるロッド

ロッド選びで悩んでみた

 今のメインはバンタム173Hなのですが、

 

ピッチングには最適なんだけど、
ヘビキャロだと、ちょっと辛いの・・・
ロッドの反発が強くて、ずる引きがつらいかも・・・
そこで、ヘビキャロロッドの候補を探してみました。

 

ポイズンアドレナ 173MH Big lake versatile

 



 

広大なフィールドでモンスターバスをサーチするロングバーサタイル。ジグ&ワームからミディアム級のスイム&ビッグベイトまでカバー。総合力の高さで様々なフィールド環境に対応します。

 

ポイズングロリアス174MH -BIWAKO VERSATILE X-

 



 

商品説明

 

モンスターバスをも視野に入れた7’4」レングスのパワーバーサタイルロッド。このロングレングスが生み出すズバ抜けた飛距離、遠方のバイトを的確にフッキングできる強大なパワー、そして長時間の使用負担を軽減する高次元のバランスを実現しました。
軽さとパワーを高次元で両立。次世代の本格派ロッドが誕生。より軽く、より遠くへ、より思いのままに…。アングラーの欲張りともいえるニーズが、ポイズングロリアスをさらに上のステージへと導きました。フルモデルチェンジされたグロリアスは、もはやアルティマに迫る軽さと感度、操作性、そしてパワーを手に入れました。ベイトフィネスからビッグベイトまで、特化型ロッドからバーサタイルロッドまでコンセプトを具現化した数々のモデル、そのどれにも共通するのが軽さとパワーの両立。さらに感度と操作性も兼ね備えており、まさに次世代の本格派ロッドの誕生といえるでしょう。

 

商品詳細

 

全長(m):2.24
継数(本):2
仕舞寸法(cm):191.7
自重(g):117
先径/元径(mm):2.0/13.0
適合ルアーウエイト(g):10〜30
適合ラインナイロン(lb):10〜20
グリップ長(mm):265
テーパー:RF
カーボン含有率(%):99.5
※L+=LとMLの間、G=グラスコンポジット、SB=スイムベイト・ビッグベイト、S=ソリッドティップを表します。
※テーパー:FF=エキストラファストテーパー、F=ファストテーパー、RF=レギュラーファストテーパーです。
※グリップ長は竿尻からリールシートまでの長さです。
スパイラルX、ハイパワーX、マッスルカーボン、パーフェクションシートCI4+、セミマイクロガイド仕様、グリップジョイント(7ft以上)、チタンフレーム/トルザイト+SiCガイド

 

バンタム 172MH

 



 

商品説明

 

遠方の大物を狙うための「バンタム」を代表するパワーバーサタイルロッド。まず、遠投が要求されるビッグレイクや川でアングラーの期待に応えます。遠投のみならず遠方のルアーを的確に操り、フッキングを成功させるパワーとレングスを備えています。テキサス、ラバージグ、スイミングジグ、スピナーベイトなど、パワーが要求される様々なスタイルにマッチ。特にビッグバスとのファイト中は、余力のある状態で粘り強く曲がるので、効率よく相手の体力を奪い取ります。いわば、これがこのロッドの真骨頂です。
「投げる、操る、感じる、掛ける、獲る」バスフィッシングの本質を追求したロッドの創造。
バスフィッシングの楽しみを、すべてのアングラーに。「バンタム」がめざしているのは、バスフィッシングの本質を捉え、総合力に長けたバスタックルの創造。ベイトキャスティングロッドは、「バーサタイル」、「ジグ&ワーム」「ハードベイト&ビッグベイト」の王道ともいえる3つのシリーズで構成された計9アイテム。スピニングの5アイテムでも、同じく汎用性と適応力を備えながら、それぞれに合った最適な調子を追求。

 

商品詳細

 

全長(m):2.18
継数(本):2
仕舞寸法(cm):186.8
自重(g):137(予定)
先径(mm):2.1
元径(mm):15.1
適合ルアーウェイト(g):10〜30
適合ラインナイロン(lb):10〜20
グリップ長(mm):256
テーパー:RF
カーボン含有率(%):98.6
※G=グラスコンポジット、SB=スイムベイト・ビッグベイト、UL+=ULとLの間を表します。※テーパー:FF=エキストラファストテーパー、F=ファストテーパー、RF=レギュラーファストテーパー、R=レギュラーテーパーです。※グリップ長は竿尻からリールシートまでの長さです。
グリップジョイント(7ft以上)

 

エアーエッジSG 701MHXB

 



 

商品説明

 

SG 701MHXBは遠投性能、ボトム感知能力、フッキング性能、リフトティングパワーに優れたテキサス・ヘビキャロスペシャリティーモデル。リグを投入してからのボトム感知能力に優れ、スタックをかわしながらも繊細にトレースし、ここぞという場所で止めておけるティップ。バイトを感じてからのフッキングレスポンスとリフティングパワーを持ったバットでシャローカバーから沖のグラスエリアでのテキサスやリーダレスダウンショットリグ、またヘビキャロの大遠投まで高次元にこなす。

 

商品詳細

 

全長(m):2.13
継数(本):2 ※
仕舞(cm):185
自重(g):114
先径/元径(mm):2.0/14.9
ルアー重量(g):7〜28
ルアー重量(oz.):1/4〜1
ライン(lb.):10〜20
カーボン含有率(%):99
※1ピースモデルはグリップジョイント仕様です。
ベイトキャスティングモデル

 

ハートランド 742HRB-SV12

 



 

商品説明

 

742HRB−SV12「疾風 BIWAKO SPEC.」
村上は琵琶湖をこう分析する。「今の琵琶湖で釣りをするには(大胆かつ繊細)がキーワード。釣り人は増えた。結果、魚はスレて個体数は減った。しかしデカイのが釣れる。さらに情報がネット一気に拡散するようになり、独り占めできるシークレットはなくなった。普通に巻いてゴンと来る時代ではなくなった。だからドーンと投げて丁寧に釣る…そんな釣りが効果的になったんやね」こうした諸要素を踏まえて村上は具体的に竿をイメージしていく。
関西だけでなく、日本中が日本のマザーレイクに目を向けている。そこは海外でも注目されている。多くの釣り人が遠方から訪れるようになった。だから、移動に便利な2ピースという発想が生まれる。そして「大胆かつ繊細」でなければ釣りにならない、という前提に対しては、まず「遠投」という要素がクローズアップされる。魚がスレた環境では遠投は必須要素である。そもそも浜に立ちこんでの遠投はひとつのスタイル。それだけで気持ちいい。さらにナーバスな魚に繊細にアプローチするためには、ヘビーキャロライナリグが効果的となる。

 

商品詳細

 

全長(m):2.24
継数(本):2
仕舞(cm):116
自重(g):155
先径/元径(mm):2.1(1.9)/12.9
ルアー重量:11−28g、3/8−1oz
ライン(lb):10−20
カーボン含有率(%):99
※先径は竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。
付属品:竿袋
SVF COMPILE−X/X45/V−JOINT/TUBULARPOWERSLIM/MAGNUM TAPER

 

スティーズ 701MH/HFB ハスラー

 



 

商品説明

 

ティップはMHパワー、バットをHパワーのファストテーパーデザインを採用したテキサスリグスペシャリティーロッド。08ハスラーをベースにメインマテリアルをSVFからSVFに東レ(株)ナノアロイ(R)テクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能にしたSVFナノプラスを採用することでさらなる軽さと高感度を実現。5gテキサスメインだった08ハスラーより重めのシンカーや自重のあるバルキーなベイトまで背負えるようになった。テキサスリグだけでなくパンチショットリグやビフテキリグ、フィネスジグなどの撃ちモノ系はもとより、シングルフック系の横の釣りであるヘビースピナーベイトのスローロールやスイムジグにも対応しており、08ハスラーよりも対応幅が広がりつつもより高感度なロッドに仕上がった。

 

商品詳細

 

全長(m):2.13
継数(本):1
仕舞(cm):213
自重(g):110
先径/元径(mm):2.1(2.0)/12.8
ルアー重量(g):5〜42
ルアー重量(oz):3/16〜1・1/2
ラインフロロ(lb):12〜25
カーボン含有率:100%
付属品:竿袋
適合ルアー:テキサスリグ/パンチショットリグ/フィネスジグ/ヘビーキャロライナリグ/スイムジグ/ノーシンカーリグ/スイムベイト/スピナーベイト/フロッグ
※先径は竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、()内は素材先端部の外径です。

 

スティーズ 721MH/HRB トップガン

 

【セール】ダイワ:STZ721MH/HRB トップガン 【ベイトロッド/釣り竿・釣竿】【返品不可】

価格:50,851円
(2019/9/22 23:36時点)
感想(0件)

 

ティップはMHパワー、バットをHパワーに設定することで使用するルアーのウェイトの幅に加え、使用するルアーにも幅をもたせそれぞれが高次元な操作を実現したレギュラーファストテーパーのパワーバーサタイルロッド、それが16トップガン。ジグ・テキサスなどの操作系リグに感度が高いとされているファストテーパーではなくスティッフなティップセクションを長めにとったレギュラーファストテーパーにすることにより高感度を生み出し、抵抗のあるジグの操作に於いてティップが抵抗に負けることなくカバーの中でもスタックをかわし、ルアーの移動距離を最小限に抑えたリニアな操作が出来る。またタイトなバイブレーションのヘビースピナーベイトのスローロールや引き抵抗の少ないスイムジグに於いてもそのテーパーによる抜群の巻き感度を誇り、常にアングラーが集中したリトリーブすることが可能になり、ルアーを常に釣れる状態にすることができる。またPEラインを用いたフロッグゲームに於いてもレギュラーファストテーパーにより、フロッグの首を振らせやすく、バイトがあってからもフッキングが決まるバーサタイル性をも垣間見せる真のパワーバーサタイルロッドが誕生した。

 

【サイズ】:全長:7’2”(2.18m)
【自重】:120g
【竿径】:先径:2.2mm、元径:12.8mm
【適応ルアー】:5〜42g、3/16〜1・1/2oz
【適応ライン】:フロロ:12〜25lb
【継数】:1本

 

スティーズ 721MH/HXB-SV 【STRIKE FORCE(ストライクフォース)】

 

 

ダイワが誇る超感覚カーボンSVF COMPILE-Xを採用し、ヘビキャロをはじめとしたボトム探査系の釣りからカバー撃ちまで幅広く使え、究極の感度と操作性を誇るロッド。「ハスラー」をベースにティップセクションをショート化させてベリー〜バットをパワーアップさせながらもティップにSVF COMPILE-X特有の張りをもたせることでティップアクションのロッドにありがちなスタックの頻発を極限まで抑制させながらも、ハードボトムの石を一つ一つ乗り越える瞬間が手にとるようにわかる超高感度と繊細さを実現。7’2”のロングレングスとネジレを抑制するX45とベントした時の反発力に優れる3DXがロングロッドの遠投でもアキュラシーを向上させ、さらにロングリーダーのキャストを容易にさせた。また7’2”のレングスと繊細さを生かしたシャローのカバー撃ちでも高比重ノーシンカーのバックスライドからジグ・テキサスまで対応。ファストテーパーデザインによる強靭なバットパワーと3DXの効果により近距離のみならず、遠投先でのロングリーダーのフッキングレスポンスにも優れ、余裕のリフティングパワーで掛けたバスをバラさずキャッチすることができる。以前よりもよりタフになった今のフィールドコンディションに合わせた進化を感じられるロッドである。

 

全長:2.18m
継数:1本
自重:120g
先径:1.8mm / 元径:12.9mm
対応ルアーウェイト:3/16-1・1/2oz

 

 

悩み中です。

 

ヘビキャロだけで使うのではなくて

 

カバー打ちとか、テキサス、スピナべとか、
スイムジグとかも使いたいから・・・

 

悩みます・・・

 

ブログランキングに参加しています。
もし良ければお願いいたします。

 

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

 

 


関連ページ

ブラックバス釣りをはじめたい友人のために
ブラックバスのルアー釣りをはじめたい友人のために書きたいとおもいます。
ブラックバス初心者に使用させたタックル
私の思う初心者用タックル
冬のブラックバスの居場所
冬のブラックバスの居場所を探す。
釣りの後のメンテナンス
ブラックバスを釣った後のメンテナンス
デカバスを狙うなら春
デカバスの春の攻略法
ZILLION TW HDとSTEEZ A TW
新しいリールが欲しくて模索中
SVスプール 飛ばない
SVスプールで飛距離を出すにはどうすれば良いのか書いてみました。
夏のバスはどこにいる?
ブラックバスのみつけ方について書いてみたいとおもいます。
陸っぱりロッド選び
自分の使いたいルアーに合うキャストして気持ちよいロッド
琵琶湖の陸っぱり
今年の釣りを振り返ってみて思う事
2018年購入釣り具ランキング
2018年に購入したバス用品の私のランキングです
バス釣りで長靴を使う理由
春になると危険な生き物が目をさまします。
ロッドとライン
高感度のロッドのちょっと気になった事
BunBun岐阜店
ブンブンの岐阜店に行ってみた
フリーキャロライナリグ
最近お気に入りのフリーキャロライナリグ
PEラインとフロロラインを結ぶ
簡単なPEラインろフロロラインを結ぶ方法
冬のバスはどこにいる
水温が下がってBASSたちはどこにいるのでしょう